世界一周 〜国際免許を取得〜


現在の計画では、南米→アメリカドライブ→ヨーロッパ(地中海付近のアフリカを含む)

上記の予定です。

…アメリカドライブ!国際免許!

ということで、マニュアルも乗れちゃう私はウキウキしながら免許の申請に行きました。
(自慢じゃないけど、中型バイク(400cc)も乗れちゃうよ☆笑)

家から近い門真免許センターに向かうこと15:00。笑

国際免許の申請は8:30〜16:30まで受付されており、免許の更新と違いすぐ終わる・列にならないそう。

ゆっくりいっても、本当にすぐ終わりました。

パスポートと、免許用の写真、それと免許を持って窓口へ。

申請書をもらうので、それに記入をし、収入印紙(2400円)を買って貼って

申請書をもらった窓口へ。

わかりました!と言われ、30分後に取りに来てね、と言われ取りに行き、名前などのスペルに間違いがないか見たら終わりです。

早い!

なお、予習をネットでしたし、と余裕をかましてたわたしはパスポートを忘れ…

たまたまもっていったほうがいいかな?と用意してたeチケットで対応してもらいました…

国際免許は発行日から1年間有効で、1年ごとに更新が必要になります。

もし、1年以上海外で車を運転する際には現地で免許を取得したほうがいいですよ、とのことです。

さぁ、2年ぶりにマニュアル運転できるでしょうか!?
(レンタカーの手配などはまだしてない←)



0コメント

  • 1000 / 1000

カメラ初心者と行く初めての世界一周

初めての世界一周、調べた情報、実際について