ターキッシュエアライン トルコ航空 オーバーブッキング 〜一度やってみたかった振替〜

世界をふらりとして、帰国するときにターキッシュエアラインを利用してから

地味にハマっており、今回の旅もターキッシュエアラインを利用しました。

色々ターキッシュエアラインについて書きたいけど、とりあえず!

帰国で使用する便がオーバーブッキング状態。

たまに飛行機のチェックイン窓口近辺にいると、〇〇行きの便を振り替えてくれるお客様いらっしゃいませんか?〇〇マイル(円)でお願いします。っていう放送があり

うわぁ、やってみたい…って幼い頃から思っていたのだけど、こんなタイミングでできるなんて!!

2人、便の振替をお願いします。とのことだったので旦那と相談し、振替をすることに。

イスタンブール土曜1:40発、土曜19:30成田着が

イスタンブール日曜1:4.発、日曜19:30成田着に。

振替はもちろん無料。

さらに、ホテルは向こう手配の向こう負担。

朝ごはん・昼ごはん・晩御飯付き、空港までのシャトルバスも用意。

説明してくれたスタッフ曰く、イスタンブールの中心でラグジュアリーなホテル。とのことでしたが

イスタンブールの中心じゃないし、広いけど古いホテルでした。

まぁ、それでも振替の相談に乗るだけで一人600€貰えるのはラッキーなので

お話に乗るよね。

私たち以外にも話に乗るよ、っていう今から東京観光予定の外国人カップルがいましたが

2人で十分だったらしく、その人たちはいいわ、といって飛行機に乗せられてました。

その後振り返した人のチケットをもらい(ビジネスに格上げはされなかったのが少し残念)

リファンドの手続きペーパーを貰う。



預け荷物に関して必要であれば、荷物の紛失等の窓口で言ってくれ。とのこと。

不必要であれば、このまま空港で預かって明日の便に乗せるよ、とのこと。

着替えも何もかもスーツケースに入れてたので、一度受け取ることに。

なお、受け取ると再度手荷物のチェックインがいるらしい。

受け取らなければ、特段何かすることなく出国手続きへ行けるらしい。

ホテルと空港の送迎バスは離陸の4時間前に迎えに行くよ、だったかな。

搭乗の4時間前だったかな。なんにせよ、4時間前。

まぁ、手続きをしてもらい説明してもらっている間に

違う便に乗り遅れた外国人が、ファッ●!!ってものすごい叫んでた。

他にも、クソッ!!って叫んでる日本人を見かけたり。

案外、みんな乗り遅れるのね。そしてグランドスタッフに当たり散らすのね…

手続きが全て終わり、ここから入国ゲートに行けるから、という道まで案内され(扉の前に警備員がいるから説明がいる?っぽい)

入国。

昨日入国して、出国したばかりなのに、また入国😂

パスポートにへんな渡航履歴ついちゃったな〜と思いつつも、7万のためなら仕方ない。(1ユーロ120円換算)

入国後、荷物ピックアップコーナー近辺にあるターキッシュの荷物紛失・破損対応窓口で

荷物!くれ!!って訴えて、めんどくさそうに対応するお兄さんに仕事をしてもらう。

イスタンブール新空港は24時間営業なのが嬉しい。

カフェも、免税店も、窓口も全て24時間営業。

深夜発だとか、乗り換え時間の暇つぶしにほんと嬉しい。

10分くらい待って、荷物を受け取り出口を出る。

出口を出て、左の突き当たりに近いところにターキッシュのホテル・ツアー窓口があるのでそこまで歩いて

リファンドの手続きペーパーを出しつつ、ホテル!と言えば手続き完了。

そこで少し待ってて。って。

その間に私はターキッシュエアラインのチケットカウンターに。

この紙と、パスポート、そして返金されたいクレジットカードを持って窓口に行けば

あぁ、はい。ってスタッフ(おねぇさん)が対応してくれた。

ユーロでも、トルコリラでも、受け取れるわよ!
日本円は日本でしか受け取れないからね!って、リファンドペーパーを作ってくれた人は言ってたけど

問答無用でトルコリラで手続きされた。

600€だったら、1€120で72000円くらいもらえるはずが

トルコリラに換算されたためか、69000円しか貰えず…

まぁ、7万近いからいいか。と言い聞かせ、ホテルのシャトルバスを待つ。

ホテルのシャトルバスに揺られ1:30。

イスタンブールの市街地に行くより長いなぁ、と思ってたら全然違う田舎のホテルに連れて行かれました。

ホテルの受付に関してはシャトルバスの運転手がしてくれ、手続きをし鍵をもらうだけ。

あとは、ホテルに軟禁(また別の記事で内容は書くとして)され

朝ごはんは寝てたため、ランチを食堂でディナーはバーで提供されたものを食べ

1:40の4時間前?搭乗開始時刻の4時間前??

とわからなくなったので、チケットに書いてある1番早い時間の4時間前

つまり20:30にロビーにはいるように、と思いチェックアウトして待っていたら

待てど暮らせどこず。

ホテルの受付に聞いても、今向かってるらしいよ!しか言われず。

飛行機の遅延による乗り換え失敗の人が多くいて、その人たちと待っていたけど

まだ来ないの!?ってすごい剣幕で受付に問い詰めるのを眺め。

10:30に来たシャトルバスに揺られ、空港へ。

空港着いた途端みんなダッシュ。

私たちもギリギリに近いレベルだった。

ただ、本当に0円でホテル宿泊・ご飯付きだった。

なお、旦那は日本でリファンドする!と言って手続きをしませんでした。

そしたら…成田で時間がなく、手続きせぬまま帰宅する羽目に。

帰宅してからターキッシュに郵送とかで手続きできない?成田が遠いの。って聞くと、案外できるらしい。

メール対応だけど。

まだ手続き依頼を出し始めたところなので、メールで対応されたらまた別記事に書きますね。

なお、帰国の便もオーバーブッキングだったらしく1名さまの振替を募集してました。

また600€で。

これが2回目は1000€とかなら、私は仕事を休んでまた振り返してたなぁ〜😂

いい人生経験でした!

飛行機代をケチりたい人は時間に余裕を持たせてぜひ、ターキッシュエアラインをご利用ください。

0コメント

  • 1000 / 1000

カメラ初心者と行く初めての世界一周

初めての世界一周、調べた情報、実際について