今日は朝からバルセロナ!
といっても友達は仕事なので、出勤のタイミングでバルセロナに連れていってもらう。
朝かなり早い…
グエル公園を頑張れば無料でいける!というのを見つけ、行こうか悩んでいたけど
グエル公園からサクラダファミリアが地味な距離なのであきらめ。
サクラダファミリアに向かって電車に乗ると…
電車がなかなか出発しない。えぇ…っ!最終的に9:20、サクラダファミリアに。
9:00~9:15エントランス時間、と書かれてるけど大丈夫かな、ドキドキ…と思ってたけど余裕でいけた。
5分くらいどうってことないみたい。
また、塔の時間も特に注視されることなく。
とりあえずオーディオガイドをもらい、とりあえず塔に登ることに。
バルコニーとかに出れる、という噂を聞いていたので、受難の塔を選んだけど
塔に登れるから、っていってもどうってことない気がした。
見晴らし良いですね、工事してますね、っていう感じでフェンスがあるからうん、って終わり。
行きはエレベーターだけど帰りは階段。400段くらいあるそうです。
てこてこおりて、次はサクラダファミリア本体をオーディオガイドを聞きつつ見学…
だけど、もうね、あれよね。
キリスト教の話をされてもわからんし、誰が誰かわからんし。笑
そしてどんどん現代技術が混ざって行くサクラダファミリアは興醒めでした。
今までは完成しきった古い教会ばかり見ていたせいか、なんか…ね。
ガウディがいろんなことを考えいろんなデザインにしたんだろうけどまぁ、私には理解できなかった。笑
その後、お土産やさんでこんなん売るの?というものを眺め
あまりの日本人の多さにまた興醒めし、海辺までのんびり歩くことに。
どこかで美味しいご飯屋さんないかなー、という軽い気持ち。
結局海辺まででて、コロンビア像近くでキャッチに捕まって
もういいや、という気持ちでご飯とカフェをしつつそこでのんびりネット。
その後スーパーに行って、市場に行って、ショッピングモールに行って…
何も買ってないけどね!笑
その後、友達の家の最寄駅に帰るため駅を探すのだけども…
友達に言われてた駅に行っても、ここじゃない、と言われ
インフォメーションセンターに行っても、あっち、と言われ
警察に聞いても、乗り換えだ、と言われるし
謎が謎を呼びながら、なんとかなんとかたどり着く目的地。
メトロに乗り、乗り換えをし、電車に乗り目的地。
1本遅れなので約30分遅れ…
ごめん!とラインを、海外パケットを使いながらの連絡。
大丈夫だよ~!って言われつつ、帰宅。
お家でピザを食べながら三流映画を見、その後ぐっすり。
カメラ初心者と行く初めての世界一周
初めての世界一周、調べた情報、実際について
0コメント